【貯金体質になる】これなら簡単!絶対続く家計簿の方法

貯金&節約
みわママ

どうも!節約主婦みわママです♪

貯金体質になると、びっくりする程お金がどんどん貯まるようになります!

その為には日々の自分の習慣や行動を変えていく必要があるんですが、その行動の1つで、とても大切なのが「家計簿をつける」ことなんです!!

えーー!家計簿なんてめんどくさくて絶対続かないから無理だわ。。。。

みわママ
みわママ

大丈夫です!!!

私がこれからおススメする方法は、サルでも続けれるくらい簡単な方法なんです♪

超めんどくさがり屋な私でも、結婚してから10年以上続けているこの家計簿の付け方を是非ご紹介したいと思います♪

  • これから貯金や節約を始めたい!
  • 家計簿をしてみたいけど、めんどくさいのは無理。。
  • 前にも家計簿をつけたけど3日で終わってしまった人。

そんな方に是非読んでもらえたら嬉しいです♪

家計簿をおススメする理由とメリット

家計簿がどうして節約に必要なの??

みわママ
みわママ

それはズバリ!!今のあなたのお金の流れを知ることが節約の第一歩だからですよ!

お金がどのくらい入ってきて

お金がどのくらい使っているのか

お金をどのくらい残せているのか

まずは、自分のお金の流れを知ることが何よりも大切です。

 

この家計簿をつける作業なしに、貯金体質になることは、決して出来ません。

みわママ
みわママ

それくらい、大切なことなんですが、残念なことに家計簿をつけている人って本当に少ないです。。。

家計簿を付けるメリットは

・今の自分の生活が分かる(お金の使い方、お金の使い道)

・今の自分のお金の流れが分かる(収入、支出、残せた金額)

・今の自分のお金の感覚が分かる(お金に対する考えかた)

 

家計簿をつけていると、自然とどこにお金を多くかけているかも分かります。

食費が多かったり、趣味費が多かったり、使途不明金の多かったりするかもしれません。

まずは、ありのままの今の自分の生活を冷静に見つめてみましょう!

みわママ
みわママ

自分が何にどのくらいのお金を使っているのか、1カ月間を通して計算することで、ありのままの自分の生活が見ることができる、それが家計簿なんです。

家計簿が続かない人におススメな超簡単な方法

 

みわママ
みわママ

こんなズボラな私でも10年以上続いている家計簿の方法をご紹介します!

え?でも毎日家計簿をつけてたり、現金を袋分けにしたりとか、めんどくさいのは本当に無理ですよ?

 

みわママ
みわママ

大丈夫です!

めんどくさがり屋な私でも続けれてるこの方法は、本当にズボラな家計簿なんです!でも効果は抜群?!ですよ♪

私も節約初心者の時は、色々な本や、ネットの情報から様々な方法を試してきました。

現金をすべて千円札に替えて、項目別に袋入れにする方法や

毎日使った金額を家計簿に書く方法など。。

それらは確かに確実にお金の管理もできるし、素敵な方法ではありますが、私にとってはあまりにも手間も時間もかかる方法でした。。

私が試行錯誤する中で、大切なポイントだけを絞ったこの家計簿の方法はたったステップ3つです!

  1. ステップ1 まずはレシートを1カ月間とにかく捨てずにとっておく
  2. ステップ2 1カ月間のレシートを「食費」「雑費」「趣味遊び」「固定費」の4項目に分けて、集計する
  3. ステップ3 収支と内容を確認して、検証してみる
みわママ
みわママ

もう少し詳しく各ステップを説明していきますよ(*’▽’)

ステップ1 まずはレシートを1カ月間とにかく捨てずにとっておく

レシートなんて貰ってないし、貰ってもすぐ捨てちゃうなぁ

 

みわママ
みわママ

そんな方は、明日からの買い物で必ずレシートを貰ってくださいね!

レシートは、どんな金額でも貰って財布に入れましょう!

さすがに1ヵ月分は財布に入りきらないので、財布の中でレシートが邪魔になってきたタイミングで、たまったレシートはレシート保管場所にポイっと入れ替えましょう!

レシート保管場所って??

みわママ
みわママ

私は家計簿などを入れてるファイルにポイっと入れてます。自分が入れやすい場所があれば、どこでもどんな入れ物でも大丈夫です♪ジッパーとか、ペットボトルを切って入れ物を作ってもいいですね!

☟これが私のレシート保管場所のファイルです

1カ月間ただレシートを集めるだけでいいので、とっても簡単ですね♪

ステップ2 1カ月間のレシートを「食費」「雑費」「趣味遊び」「固定費」の4項目に分けて、集計する

1ヵ月たったら、月に1回の集計、月に1回だけの家計簿の時間です!

家計簿初心者さんにとって、この集計の時、分ける項目が多いほど大変ですよね!

そこで、最初のうちはとにかく簡単に楽ちんがいいので、分類は4つでいいと思います!

その4つこちら!!

食費

食はすべてここ!買い物した食べ物、飲み物、ランチも外食もすべて食費です!

雑費

食以外でかかる、生活にかかるお金は全部雑費です!シャンプー洗剤、ティッシュ、衣類、子供の塾代、プレゼントに使ったお金もここに入れちゃいます。

趣味遊び

旅行、趣味にかけたお金、自分のためだけの時間や物にかけたお金はここにいれましょう。

固定費

家賃(家ローン)、電話・携帯代、水道光熱費、車維持費、保険代、保育園・学校費用など、毎月同じような金額がかかる物は固定費です。

みわママ
みわママ

山のようなレシートをこの4つに分類して、それぞれを集計してみてください。

細かい項目に分けていると、分類するだけで時間がかかりますので、とにかく簡単な分類にしておくのがポイントです!

もちろん家計簿に慣れてきてら、どんどん項目を細かくしてみると更にお金の流れが分かりやすくなりますよ♪

 

ステップ3 収支と内容を確認して、検証してみる

ステップ2で支出の数字がハッキリしましたね!

そこで、最後のステップでは収入と支出を比較して、しっかりとその数字を検証しますよ!

その収入と支出の差が貯蓄ですね!

みわママ
みわママ

貯蓄となるその金額は、手取り収入の3割ほどが理想と言われています。

え?!手取りの3割も貯金!?!?!

みわママ
みわママ

3割って結構大きい金額と感じる方も多いと思いますが、なぜ3割かと言うと、老後の生活に関係あるんです。

老後は現役時代のような収入はなく、ほとんどの人が「年金暮らし」となります。

現役時代に手取り額の3割減生活をしていれば、老後もおおむね現役並みの生活をすることができるのです。

こちらの記事でもおススメ貯金方法を書いてます☟

  • 手取り収入が30万円の人なら、9万円毎月貯蓄
  • 手取り収入が20万円の人なら、6万円毎月貯蓄
  • 手取り収入が15万円の人なら、4.5万円毎月貯蓄

1カ月家計簿をつけてみて、自分がどんなお金の使い方をしていて、どのくらい貯金できていたかが明確になりましたよね!

そこで、理想である毎月の貯蓄額との差額もハッキリしたはずです!

この方法で家計簿を数カ月つけてみて、だいたいの自分のお金の流れと傾向が分かれば、もうあなたは家計簿をこの先きっと続けていけるはずですよ?♪

 

家計簿をつけたら必ずしてほしい3つのこと

みわママ
みわママ

家計簿をつけたら、それだけではもったいないです!是非この3つをしてもらうと、さらに家計簿効果がアップして、貯蓄体質&貯金がパワーアップしますよ!

必ず反省(修正)する項目を見つけること

家計簿をつけっぱなしにして、「家計簿すること」がゴールになっていませんか?

家計簿をしたら、家計簿の中身をしっかり見つめて、反省する部分や節約できる部分を見つけることが大切です。

  • 食費が多すぎないか?
  • 固定費で削れるところはないか?
  • 趣味にかけるお金はそれで適切か?
  • 収入に見合った支出になっているか?

数字はとても正直なので、頑張れば節約は目に見えて効果を出すものです。

毎日の節約の積み重ねで、家計簿の数字がきっとどんどん理想に近づくはずですよ♪

 

月単位ではなく、年単位で考えること

どうしても臨時出費や、予定外の支出はあるものです。

その月だけで考えると、赤字になってしまった月に凹んでしまい家計簿を続ける気力も凹んでしまいがちです。

でも月単位ではなく、年単位で帳尻が合っていればいいのです!

使いすぎてしまった月があったら、次の月からは気持ちを引き締めて過ごすことも大切です。

みわママ
みわママ

車の維持費は、税金・車検・保険をすべて月単位に割って計算しておくと管理がしやすいですよ♪

 

夫婦でお金の話を共有すること

意外と多いのが、お金の話を夫婦でしていないということです。

それは家計簿をつけているなら、とてももったいないことです!!

みわママ
みわママ

お金に対する考え方や使い方が、夫婦でバラバラだと、どうしても貯蓄も思うように進みません!

  • 今月はこれだけ貯金できたよ♪
  • 今月はこんな出費があったから、ちょっと外食は我慢しようね。。

そんな風にお金の認識を夫婦で共有することは、とても大切で楽しいことですよ♪

みわママ
みわママ

うちの旦那も、貯金金額がどんどん増えていくことを実感できたことで、気分もよくなって、貯金のために前向きに節約に取り組めるようになりました♪

 

最後に

いかがでしたか??

家計簿は毎日つけなくても、1カ月に1回まとめて集計するだけでも、十分効果はあります!

まずは自分のお金の流れを知り、自分の生活をしっかり見つめなおしてください!

そこに見えてきた数字は、きっと想像していた以上の発見があるはずです♪

貯金&節約の第一歩である家計簿を是非今日から始めてみてくださいね♪♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました