どうも!節約主婦みわママです!
毎年年末になると「あぁ・・年賀状を書かなくちゃ・・・」と気が重くなる方も多いのではないでしょうか??

私も年賀状の準備に毎年かなり時間と気持ちを取られていて、なんだかモヤモヤしていたので、思い切って今年で年賀状を出すのは最後にすることにしました!
私が年賀状をやめる理由と、辞めるタイミングや、年賀状の辞め方についてまとめてみました♪

年賀状じまいを考えている方の参考になれば幸いです♪
私が年賀状をやめる3つの理由
毎年当たり前のことのように「しなくちゃいけない」と思っていた「年賀状」ですが、あることをキッカケに「年賀状じまい」をすることになりました。
そのキッカケは、私より年下の弟が突然年賀状は今年からやめるから!と連絡がきたことでした。
そこで私も年賀状のことを色々考えた結果、今年で年賀状をおしまいにしよう=年賀状じまい、という結論にいたりました。
私が年賀状をやめる理由は大きくわけるとこの3つになりましたよ(*^-^*)
年賀状に費やす時間と精神的な負担から解放されたい
これが年賀状を辞めようと思った1番大きな理由です。
たった1年に1回のことなんですが、パソコンもプリンターも持ってない私にとって、年賀状作成は想像以上に負担が大きくかったのです。
年賀状作成には
- 去年の年賀状の枚数を確認
- 年賀状を必要分だけ買いに行く
- 年賀状に使いたい写真をピックアップする
- 写真のデータを持って車で40分の距離の実家に行って、パソコンで年賀状を作成し、印刷する(2日に分けて作業になることもある・・)
- 年賀状に1人ずつ一言手書きのメッセージを書く(これがかなり時間かかる)
- 年賀状をポストに投函す
これだけの作業を年末の忙しい時期にやる時間的負担、そして「やらなきゃいけない!」という精神的負担、これは本当にストレスでした。
もちろんスマホで簡単作成、お店で一括プリントってのもあると思うのですが、節約主婦としては、ここはなるべく手作りで安さも追及したかったのです。
年末のこの作業がなくなることは、私にとってはとても大きなメリットだと感じました。
年賀状だけの付き合いを見直したかった
年賀状だけでつながっている昔の友人や親戚とのつながりを、私はどこか疑問を感じていました。

なんとなく毎年年賀状をもらうから私も年賀状を出さなくちゃ・・
そんな関係、少なからず皆さんもあるのではないでしょうか??
年賀状をその人だけ辞めてしまうくらいなら、もういっそ全員一斉に辞めてしまえばいいんじゃない?!というのも年賀状を辞める理由の1つとなりました。
年賀状の必要性をあまり感じなくなった
年賀状を出すような友人とは、ほぼLINEなどのSNSでつながっていました。
だからわざわざ年賀状を出さなくても、会おうと思えば会うこともできるし、LINEやTwitterで写真やメッセージを送ることだってできるので、年賀状の必要性を感じないというのも、年賀状を辞めていいとおもった理由の1つになりました。
年賀状を辞めるタイミングと辞め方
年賀状をやめよう!
と思ったらなら、そのタイミングと辞め方を考える必要がありますね♪
タイミングや、辞め方次第で、辞めることを知らされた友人知人が気分を害してしまうかもしれないので、気を付けたいポイントをまとめましたよ♪
年賀状で「今年で最後」だと明記する

私はこの方法にしました♪
今年で年賀状は最後にします!としっかりと明記することで、来年へのお知らせとする形にしました。
その文面は、なるべく言葉に気を付けてました。
「皆様への年賀状を今年限りと・・」と記載したり
「今後はLINEなどのSNSを活用して、変わらずお付き合い頂けたら・・・」というような文面を添えました。

年賀状じまい、で検索すると色々なパターン、人別で文章を探すことができるので、自分にあった文章を是非検索してみてくださいね♪
寒中見舞いなどで「年賀状を終える」と明記する
年賀状を出さずに、寒中見舞いで、年賀状をおしまいすることを伝えるのもいいですね。
特に喪中ハガキをもらった人には、年賀状を出すことができないので、寒中見舞いでお知らせすることになりますよね。
その時の文面も、なるべく相手に失礼にならないような文面にすることが大切だと思います!

寒中見舞い 年賀状じまい、などで検索すると、やはりモデル文章が出てくるので、それらを参考にするのがおススメです♪
年賀状準備の季節にLINEなどで年賀状を終えることを伝える
LINEなどの連絡先が分かるなら、11月下旬位までに、「年賀状は出さない」という連絡をするのも1つの方法ですね♪

ただ親しい友人に限られてくるかと思いますし、相手が年賀状を準備してしまっているような時期には失礼になると思うので、気を付けないといけないですね。
最後に
いかがでしたか??
私は今年が最後の年賀状作成で少し寂しい気もしましたが、きっと来年の年末は大変な年賀状作業から解放されて、本当にスッキリした気持ちで年末を過ごせそうです♪
普段当たり前だと思っているようなことでも、ちょっと一度立ち止まって、本当に自分にとって必要だろうかと考えてみることって、年賀状に限らず大切なことかもしれませんね♪

最後までお読みいただきありがとうございました!!