どうも!節約主婦 みわママです♪
実は、わたし整理整頓や収納を考えるのがとても好きな節約主婦です。
☟我が家のリビングです。基本的にモノは平面に何も出てないようにしてます。
そんな私が整頓が苦手な人の整頓の様子を見ていて感じることがあります。
整頓が苦手な人は、
見えない場所に物を隠すように押し込んでいるだけだったり
置く場所を右から左に移すように、実は物を移動をさせているだけの整頓をしていたり・・・
一見見た目はきれいになっているようで、実はあまり整理整頓されていないようなことが多いような気がするのです( ;∀;)
整理整頓は大切な基本ステップがあります!そしてそのステップ通りに収納していけば、誰でも収納上手になれちゃうんですよ♪
- 整理整頓は苦手・・・
- 収納ってどうしたら上手になれるんだろう・・・
今回はそんな方におすすめな記事になってます!是非参考にしてもらえたら嬉しいです♪♪
整頓&収納上手になるメリット♪
整頓や収納が上手になると、どんないいことがあるでしょうか??
具体的にメリットをあげてみたいと思います♪
物を探す時間を短縮できる
「あれ?あの書類どこいったっけ?」
「確かアレ買ったはずだけど、どこにしまったけなー」
こんな風にモノを探す時間って、実はチリも積もって、多くの人がかなり時間を費やしています。
整理整頓して、モノの場所をしっかり決めて収納すれば、このモノを探すという不毛な時間から解放されますよ♪
我が家では子供や旦那から
「ねー!〇〇ってどこにあるのー?」
と言われることはほとんどありません♪
「モノ場所」は家族みんなで共通の認識にしておくことが大切ですね♪
家事・仕事の効率がアップする
キッチンスペースにはスッキリ片付いているのでお料理もスムーズ
勉強机は、モノが整頓されているので気持ちが散らずに集中できる
何か作業するなら、それがどんな作業であれ、その作業スペースが散らかっていると、とても効率が悪くなってしまうので、整理整頓はとても大切です♪
家事も仕事も勉強も、必要なモノがすぐに取り出せて作業できる環境を整えることが重要なんですね♪
精神的に安心できる
「あれ?アレって買ってあったかしら?」
「ここにアレをしまったはずなのに、なんでないんだろう・・」
こんな風に思うのは、モノを上手く管理できてない状況だからですよね。
整理整頓されて、モノの量と、モノの場所をしっかり管理できていれば、こんな心配はなくなります。
「これはまだ在庫があったから、まだ買わなくていいわ」
「この季節用品はすべてココにしまうから、ココをチェックすれば安心だわ」
こんな風に気持ち的にゆとりができるのは、モノの整理整頓ができているからこそです♪
モノの場所と、モノの数の管理は、整理整頓でとても重要なポイントです♪
整理整頓の基本の4ステップ
整理整頓をするなら、この4つのステップがとても重要です!!
モノを出して、モノの位置を変えるだけでは意味がないので、是非この4つのステップを意識して整理整頓を進めてみてください♪
整理整頓のステップ① 全部出す
最初のステップは全部のモノを出すことです!
ここで重要なのが「ぜんぶ」というところです!
引き出しや、棚、倉庫の中、整頓したい場所のモノは、1つ残さずとりあえず全部出さないとダメなのです!
全部出すのはめんどくさいですし、何より部屋中の整頓するならかなりの量のモノを全部出すって本当に大変です。
でもこの「ぜんぶ」出すことで、今自分が持っているモノの「量」と「種類」が、目に見えてハッキリ分かるので、とても大切なんですよ!
整理整頓のステップ② 仕分ける
全部のモノを出したら、そのモノたちを仕分けましょう!
文房具の引き出しを整頓するなら
- 鉛筆
- 色鉛筆
- ボールペン
- シャーペン
- 消しゴム
- クリップ
など、種類ごとに仕分けていきます。
こうすることで、同じ種類のモノが、どれだけあって、どんな種類に分けれるのかがハッキリ分かります。
整理整頓のステップ③ 減らす
同じ種類ごとにモノを仕分けることができたら、同じ種類のモノの中で減らせるモノがないかチェックします。
このステップ3の「減らす」作業が、とても辛い作業になる方が多いと思います。
「減らす」作業は、今持っているモノを「いる」か「いらない」かを「判断」しなくてはいけないからです。
整理整頓が苦手な人の多くがこの「判断」をつい先送りしてしまい、いつのまにかモノが増えていってしまっているケースが多いです。
- 人から貰ってあまり使ってないけど、貰ったモノだから捨てづらいモノ
- おまけや景品でもらったモノを、使ってないけど捨てるのが面倒かもったいないモノ
- 使いにくかったり、もう使えなくなってしまったようなモノ
そんなモノたちは残念ながら、きっと次使うことはありません。
捨てる、という「判断」を先送りするのではなく、ぜんぶのモノを出して改めて、そのモノの「いる」「いらない」を「判断」して捨てるという選択をしてください。
仕分けをしたら、同じ種類のモノの中で自分が本当に必要だと思う量を考え、そして減らす、というステップがとても大切です!
整理整頓のステップ④ しまう
最後のステップは、残ったモノたちを使いやすい場所に、しまう、という作業です。
そのモノをもとの場所にしまう前に、本当にその場所が、そのモノを使う時に本当に使いやすい場所かも考えてみることがポイントです。
しまう作業は、「収納のコツ」記事で詳しく説明してます♪(作成中)
最後に
いかがでしたか??
この4ステップは、慣れるまではなかなかスムーズにできないかもしれませんが、何度も繰り返し繰り返し、このステップで整頓するうちに、どんどん整頓が上手になるはずですよ♪
最初は、小さな引き出しの中など狭いスペースからスタートすると楽ちんです♪
整理整頓が上手になって、モノを探す時間から解放されて、家事仕事の効率アップして、心も体も楽ちんになりましょー♪
最後までお読みいただきありがとうございました!!!