【体験談】中古一軒家フルリノベーションやって良かったことベスト7

リノベーション
どうも!築45年の中古一軒家をフルリノベーションした、みわママです!
みわママ
みわママ

リノベーションして、早いものでもうすぐ3年です♪

実際に3年間住んでみて
「これはやって良かったーー!」
と、本当に思えることをランキングにしてみたいと思います♪
これから家作りする方や、リノベーションする方の参考になれば幸いです!

第1位 キッチンのタッチレス水栓

かなり女性目線になってしまいますが、これは本当に1番やってよかったです!
みわママ
みわママ

でも、実はこのタッチレス水栓、最後の最後までつけようかまよってた設備でした。

それが、今では本当につけててよかったなぁと思える一番嬉しい設備なんです♪
だって、キッチンの蛇口って、主婦なら1日何十回と使う場所じゃないですか?!
  • 朝の忙しい時
  • 料理中、油で汚れた手で蛇口を触る時の忍びない時
  • 夜疲れてキッチンに立った時
手で蛇口を触れなくても、手をかざすだけで水が出て
手で蛇口を触れなくても、手をかざすだけで水が止まるのです。
水を出す止めるのこの2つの動作を、忙しい日常から
本当に楽ちんにしてくれるのが、このタッチレス水栓なんです♪
もし家の設備でこのタッチレス水栓を付けようか迷っているようでしたら、
玄関タッチドアキー、雨戸自動開け閉め、とかより断然、利用頻度の多いタッチレス水栓をおススメします♪
このタッチレス水栓のデメリットとしては、
ふいに手がセンサーに反応して水が流れちゃうことがあることだけは覚悟してほしいです。
あと、口コミで見たのは、どうしても電気機器なので、故障とかは長い目で見た時に起こりうるトラブルみたいです。。(そしたら手動に戻るだけですけどね)
みわママ
みわママ
私が当時このタッチレス水栓にかかった費用は設置費込みで8万程度でした☆
今では8万円以上の価値を感じている設備です♪

第2位 収納の可動棚

生活する中で、収納って本当に大切です!収納が不足していると、部屋が散らかったり、ごちゃついちゃいます!
3年暮らしてみて、物はなぜかどんどん増えて、気づけばリビングにはニトリのカラーボックスが7つも増えました。
(子供が小学校に上がって、リビング勉強やランドセル置きとして利用してます)
ほんの3年でも、驚くほど物の入れ替わり、ライフステージの変化があり、
収納スペースの確保はもちろんですが、
収納スペースに入れる物も変化しました。
そんな時に、とても便利だと感じたのが、動かせる棚「可動棚」の存在です

みわママ
みわママ
我が家の収納は、すべて可動棚をDIYで設置しました。詳しくはこちらの記事をご覧ください♪
その棚を、この3年間で、何回かは変更してます。
これがもし、普通のタンスとかの家具だったら、こうも簡単にはライフステージの変化で、収納を変化させることができなかったと思います。
また地震などの災害にも、造り付けの可動棚は倒れてくる心配もありません。この3年間で地震も数回ありましたが、棚ごと倒れてくる心配がないのは心強く感じました。
☝洗面所の可動棚です♪
可動棚だと好きな時に、好きなタイミングで、棚の高さ、棚の数を変えることができて、地震にも強い!ということで、本当に取り入れてよかったなぁと思います♪

第3位 室内干し pid(ピッド)4M

我が家は共働きなので、室内干し頻度がとても多いです。
そんな我が家の室内干しで大活躍しているのが、この『スタイリッシュな室内物干し pid(ピッド)4m』なんです。

我が家には、寝室に1つ、洗面に1つ、計2つのpid 4Mが設置してあります。
洗面に取り付けたのは、洗濯物干しの一時的な吊り下げ場所としてです。
乾燥機を使う方でも、洗濯機のそばって何かと一時的にハンガーとか服を干す場所が必要になったりしませんか??
このpid 4Mがあれば、とてもハンガー掛けとは思えないようなオシャレな出で立ちで、スタイリッシュな空間になります!
しかも使わないなら、ワイヤーを収納してしまえば、とても室内干しグッズとは思えないような見た目で、サイズ的にも部屋の邪魔にもなりません。
この室内干しのpidをつけるためには、下地をしっかり入れといてもらわないといけないので、つける予定の方は予め計画的にどこにつけようか考えて下地を入れてもらいましょう♬

↑こんな感じでつけるとこを計画しましょう♪
みわママ
みわママ

このpid 4Mの取り付けDIYについてはこちらの記事も参考にしてくださいね♪

第4位 造作洗面

ホテルのようなおしゃれな洗面にあこがれて、勢いで?造作洗面を取り入れた我が家ですが、実際に3年間使ってみて、私はとってもよかったなぁと思ってます。
その理由としては
  • 広いカウンターがあるおかげで、洗面で洗濯物の仕分けなどの作業がとても楽ちん
  • 広いカウンターがあるおかげで、小さな子供をカウンターに乗せて足を洗ったりなどの作業もしやすい
  • お気に入りの空間だと、単純に住んでいて使っていて幸せ(笑)
などを感じてます。
洗面での収納力に関しては既製品の方がずっと、細かい所まで使いやすい点が多いと思いますが、それを差し引いても、造作の洗面での満足度が高いと感じてます♪
自分のこだわりや、憧れの場所を作ると、実際に住んでからの満足感や充実感はとても大きいです!!
みわママ
みわママ

せっかくの家作りなので、是非どこか1つはそんなこだわりの場所を取り入れてみてくださいね♪

第5位 IHキッチン

これは好みが出るところかと思いますが、私はIHキッチンにしてよかったと感じてます♪
理由は
  • とにかく掃除が楽ちん!
  • とにかくお手入れが楽ちん!!
  • 火を使わない時には、作業スペースとしても使える!
って感じです。
私のようなめんどくさがりには、お掃除楽が本当に1番重要なんです。。(笑)
料理のあと、さっと平面を拭くだけで掃除が済んでしまうのは、とっても時短だし、楽さ加減が半端ないです。(社宅自体はガスでした)
3年間、普通に料理してみましたが、特に火力が弱いとか、火力にムラがあるとか、火力加減が難しい、とか、そんなこと1度も感じませんでした。
みわママ
みわママ

強いていうならば、社宅時代に使っていた圧力鍋がIH非対応だったので、使えなくなってしまった。。という点だけは悲しかったですね。

もしガスかIHで悩んでいるようでしたら、一度IHの体験などもしてみるといいですよね♪(友達のIHキッチンとか、ショールームの料理体験とか)

第6位 お掃除楽なトイレ

主婦にとって、毎日の家事の負担を軽くするものは、本当に重要です!!
このランキングの中にも家事楽の目線で選んだ物がほとんどですが、このトイレもその1つです。
みわママ
みわママ
トイレとかお風呂とか、水回りの掃除って大変ですよね・・
誰かやってくれ!って本気で思います。。
だからこそ、めんどくさがりの私は、掃除が楽なトイレを選びました。
といっても、なるべくリーズナブルなものにしましたよ!
☝私が実際に選んだパナソニックのアラウーノです。
リーズナブルで且つ掃除が楽なトイレにして、毎日のトイレ掃除は
本当に楽ちんになりました(社宅自体と比較して)
みわママ
みわママ

トイレがキレイなだけで、なんだかとても気持ちよく1日が過ごせるんですよね♪

イヤな家事にこそ、楽な装備をするのは、その後のお家をキレイに保つ秘訣になるので、少しお金をかけてもいいので、是非比較検討してみてくださいね
トイレ本体も施主支給という技で格安に設置してます♪こちらの記事も参考にしてくださいね♪↓

第7位 廊下を少なくした間取り

間取りには、何が正解なんて無いですし、本当に悩みますよね!
私も色々な本を見たり、ネットで調べたり、間取りにはかなりの時間を費やしました。
間取りを考える中で意識したことは
  • 家事の動線
  • 適材適所の収納の場所と大きさ
  • 廊下をなるべく少なくする
でした。
家事の動線や、収納の場所大きさは、階段の場所を変えれなかったり、我が家のリノベーションでは断念するところもありました。
でも廊下は極力なくした間取りにして、正解だったなぁと感じてます。
廊下をなくしたことによって、
  • その分リビングスペースを広く確保できている
  • 廊下移動がないので、家事動線や移動がスムーズ
で、とても過ごしやすいと感じてます♪
みわママ
みわママ
もちろん間取りは本当に好みがあると思うので、自分が1番過ごしやすい配置にするのがいいですね!

最後に

家作りは3度しないと満足できない
って言葉がある通り、最初から理想通りの家を作ることはできないと思います。
私も本当に悩んで悩んで調べて調べて決めた間取りや、設備だって実際に住んでみたら
「あぁ。。こうしとけばよかったなぁ」ってこと、たくさんありました!!
もちろん、それは後悔ではありましたが、それは仕方のないことだと思ってます。
家作りは住んでからが始まり。
家の日当たりだったり、
家の湿度の感じ方だったり、
家の季節を通した温度感だったり、
家の周囲の環境だったり、
家族のライフステージの変化だったり、
家に住んでみないと分からないことだらけだから
住んでみて、分かったら、それに合わせて変化させていけばいいんだと思います。
そう気づいたら、「絶対後悔したくない!」「これが最後の家作り!」って肩の力が抜けて、とても楽になったんです。
この3年間で、我が家も3人目の子供が産まれたり、育休で日中過ごす家の中の違いの中で、使ってみて不便だったところは、どんどん変えていきました。
家作りは、引っ越したら終わりじゃなくて、住んでいる限り、ずっと家作り中でいいんだと思います♪
みわママ
みわママ
子供が成人して、老後を迎える頃には、また違う家作りを楽しみたいな♪
そんな風に私は考えています♪
皆さんも、家作りはこれで最後だと気張らずに、住んでからも家作り中だと思って、今時点の最善をどんどん取り入れた家作りを楽しんでくださいね
そしてもし、住んでみて「あちゃー!」ってことが出てきたら、その時にはまた家作りを楽しんでください♪
楽しい家作りになることを心から祈っております♪

 

タイトルとURLをコピーしました