【2023年フィリピン親子留学】親子留学までの流れ~やることリスト~

留学準備
みわママ
みわママ

どうも!節約主婦みわママです

2023年8~9月に、フィリピン・セブ島で3週間の親子留学してきました!

海外旅行はある程度慣れている私でしたが、親子留学は初めてだったので、何から手を付けていいのか分からず、その流れや準備をするのに、かなりの時間&労力を使いました(/・ω・)/

今回は、私のケースではありますが、親子留学の流れと、やることリストなどをまとめてみたいと思います♪

みわママ
みわママ

これからセブ島で親子留学したいと思っている方のお役に立てれば幸いです♪

私の親子留学までの流れ~時系列~

みわママ
みわママ

私の親子留学は、2023年の8月24日~9月16日・23日間でした。

「親子留学をしよう!」と決めたのが、2023年の3月初旬。

それから1週間くらいは毎日夜な夜なネットで何時間も情報収集をして過ごしました。

2023年3月中旬、留学エージェントを5社程度ピックアップして、留学エージェントを比較・検討しました。航空券も同時進行で値動きをチェック開始。

2023年3月下旬、留学エージェント決定&語学学校も決定航空券も学校日程が決定したので、このタイミングで購入完了。

2023年4月初旬、宿泊先決定&予約。(通学にしたため)

2023年6月初旬、来年のセブ移住に向けて、現地の学校情報を調べる&現地で訪問予定のインターナショナルスクールなどにe-mailを送る。

2023年7月下旬、無料のオンラインレッスンを受け始める。パッキング始める。

2023年8月初旬、セブの観光情報を調べ始める。

2023年8月24日 親子留学へ出発!!

と、こんな感じでした。

私は留学の5カ月前に留学を決意し、航空券購入も出発の5カ月弱前にしています。情報収集をしたのは、最初の1カ月位にまとめてギュッとして、残りの4カ月間は、結構ゆっくり過ごしてましたね。ただ英語の勉強だけは、語学留学決定してからは、より明確なペースで進めるようにして、最後の1カ月は、週2~3回オンラインレッスンを受けて、留学に向けて心と体の準備をしていました。

みわママ
みわママ

では、具体的にそれぞれの時期のやることリストを説明していきますね!

①親子留学に行く目的や時期などをハッキリさせる。

親子留学に行く目的や、キッカケなどは皆さんそれぞれにあると思います。

なんとなく行ってみたい!

でも、もちろんいいと思うのですが、やはり「親子留学で〇〇したい!」という思いや目的が強いほど、きっと親子留学に行く前も行った後も、より充実した留学生活を送ることができると思うんです。

だから「なぜ親子留学に行きたいのか?」「親子留学で子どもとどんな風に過ごしたいのか?」などをとにかくたくさんイメージしておくといいと思います♪

そうすることで、留学エージェントや語学学校選びも迷うことなく選んでいけると思いますよ!

私の親子留学を決めた理由や、色々な情報収集するのに参考にした情報もよかったら参考にしてみてくださいね♪☟

②留学エージェントを比較・検討する。

留学エージェントさんの良し悪しで、もしかしたら留学費用に大きな差がついてしまうかもしれません。

実際に私が行った同じ語学学校で聞いた話では、留学エージェントさんとのやり取りが遅かったり、不足していたりして、取りたかった部屋が取れず割高な値段を払うことになった方や、エージェントさん独自サービスなのか1週間分無料で長くステイしている方もいらっしゃいました。

だから留学エージェントは、是非複数比較してみてください♪

そしてもし夏休みなどの人気期間に留学を検討しているなら、早めに行動することも大切です。人気な語学学校ほど早く予約が埋まっていってしまうとエージェントの方もおっしゃってたので、半年位前から情報収集やエージェント探しなどしていけると、よりゆったりとした心で準備出来ると思いますよ♪

私が比較した留学エージェントさん、選んだエージェントさんの記事はこちらです☟

③語学学校を比較・検討する。

留学エージェントさんが決まれば、そのエージェントさんから行きたい語学学校について詳しい説明や見積もり、詳細をどんどん聞いていきましょう。

もちろんネットで自分でも色々な情報を集めながら、自分の目的にぴったりな語学学校を選びましょう!

語学学校の違いを比較する中では、立地・設備・値段・食事・カリキュラムなどがあるかと思います。YouTube動画などでも、語学学校を紹介するものが多くなるので、そういった情報も見ながら選ぶとよりイメージしやすいです♪

語学学校の申し込み・決定すると、いよいよ親子留学に行くんだー!!!と気持ちが一番盛り上がる時ですよ♪

(ただ申し込みした後は、恐らくどこの語学学校も変更したりキャンセルするのに、一定の手数料がかかると思いますので、行く時期やプランなどはしっかり検討してからがいいですね!)

私が比較した語学学校&選んだ語学学校の記事はこちら☟

④航空券(&宿泊ホテル)を予約する。

留学エージェントさんから、語学学校の正式な入学許可が出るまでは航空券の購入は待ったほうがいいと言われました。

ただ航空券の値動きは日々変動するので、もし行く時期がだいたい決まっているなら、航空券の安い時期などをチェックするためになるべく早い時期から値動きを見ておくといいと思います。

私は夏のお盆明けの8月24日出発~9月16日帰国便(名古屋~セブ)で、親子3人往復12万7千程でした。一人当たり、4万2千程なので、だいぶ値段を抑えれたんじゃないかなぁと思います。

語学学校GLCの近く、私が3週間ステイしたホテル情報記事は準備中です♪

 

⑤学校や仕事先の調整をする。

留学期間が決定したら、現在の仕事や、子どもの学校に、影響が出るところのフォローを考えはじめます。

私は、子どもの小学校を3週間休ませることになってしまったので、休んでしまう期間の勉強を前もって予習できるよう、学校の先生に学校でやる予定の学習内容とそのプリントなどを頂けるようお願いしました。(だからうちの子ども達は夏休み期間中、夏休みの宿題+夏休み明け3週間の予習+留学に向けての英語学習、とかなり忙しい留学前を過ごすことになりました( ;∀;))

休んでしまう間の給食の停止や、習い事先への連絡、子ども会や学区の行事など、意外と予定のフォローをしておくことは多いので、リストアップしておくと安心ですよ♪

留学前に取り組んだことの記事はこちらです♪☟

⑥持ち物を準備し始める。

直前でも準備できる物がほとんどだと思いますが、海外旅行保険の準備としてクレジットカード付帯のものを選ぶなら、クレジットカードの発行には1カ月位かかることもあるので、1カ月前くらいから持ち物をリストアップして、準備し始めるといいと思いますよ♪

おすすめ持ち物リストの記事はこちらです♪☟

⑦英語の勉強・オンラインレッスンを計画的にすすめる。

英語の勉強は、本当に日本で出来るだけ進めておくといいと思います。

日本で1つも多くの単語を覚えていくことで、リスニングやスピーキングをスムーズにすることができるし、留学期間中に単語を調べるという時間のロスを無くすことができます。

留学期間中には、英語の文法を英語で説明されるので、英語の文法も一通りおさらいしておくといいと思います。特に文法の説明でよく出てくる単語(名詞=noun、母音=vowel、複数=plural、現在完了=present perfect、etc)は普段なかなか使わない単語ですが、本当に授業でよく出てくるので、日本で覚えておくといいかなと思います。

みわママ
みわママ

私は、母音=vowel、複数=plural、などの文法単語を英語で全然覚えてなかったので、毎回「?!」ってなってました( ;∀;)

かろうじて形容詞=adjectiveや、動詞=verbなどは知ってましたが、毎日ただでさえ覚える単語が多いので、日本で1つでも多くの単語を身に付けてくると、留学生活がグッと楽になりますよぉ!

また語学学校や留学エージェントから、特典としてオンラインレッスンを受けれるところがあると思うので、オンラインレッスンは計画的に受講していくといいと思います♪意外と渡航前は準備などでバタバタしてオンラインレッスンの時間が取れにくくなるので、早めにスタートしておくとゆとりを持ってレッスンを受けれると思いますよ♪

私が受けたGLCのオンラインレッスンのレビュー記事は準備中です♪

 

⑧留学中にやりたいことなどを調べておく。

せっかくの海外での長期滞在なので、土日は楽しい計画を立てるのも、留学の醍醐味ですよね♪

学校で出会った方達は、意外と日本から何をするかをハッキリ決めてきてる人が少なかったですが、せっかくなら日本でガイドブックを見ながら、楽しい計画に思いを馳せながら過ごす時間があれば、より留学中の楽しみが増すと思います♪

又、やりたいアクティビティによっては日本から持ってくればよかったと思うような持ち物も出てきたりするので、やはり日本から計画しておくと楽ちんですよ♪

 

私がセブ島の親子留学中にやった観光情報の記事は準備中です♪

 

まとめ

いかがですか?♪

親子留学に向けて、やることは沢山ありますが、リストアップして一つずつクリアしたその先には、楽しい留学ライフが待ってます!!

この情報が少しでもお役に立てれば嬉しいです♪

 

みわママ
みわママ

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました