このマイナポイント利用開始は2021年9月からなのに、なんでもう準備しなくちゃいけないの?
今回はマイナポイントをなぜ早めに準備した方がいいのか?!
今準備しておきたいことを解説したいと思います!
マイナポイントは先着順!定員に達し次第締め切りになってしまう!
25%ってすごくお得そう!!そう感じてやってみようかな、と思う方も多いと思います!
そうです!25%は国からの破格のポイント還元です!
でも国からの大盤振る舞いといえる、この25%ポイント還元(最大5000円)を受け取れる人数はなんと4000万人だけ!
総務省はその予算の上限に達し次第、このマイナポイントを締め切る方向だと、公式サイトにも明記しているのです!
なお6月11日時点での「マイナポイント予約」をした人は64万5000人ほどです。
この人数だけみれば予算上限の4000万にはまだ大きく余裕がありそうです。
ただこの1週間でなんと8万7000人もの人が予約をしたということなので、本格的にマイナポイントが始動する9月までには恐らく倍以上のスピードで駆け込み予約が殺到することも予想されますよね。。(10万円の特別給付金のオンライン申し込みのためにマイナンバーカード作成で人が殺到したのと同様です)
スムーズにポイントを受け取るためには、駆け込みで殺到する前に早めに行動した方がよさそうです!
マイナポイントにはマイナンバーカードが必要!
マイナンバーカードがあれば実はすぐにマイナポイントはすぐに予約できるのですが、問題は今マイナンバーカードを持っていない方です。
実はマイナンバーカード受け取りまでには最短でも1か月ほど時間がかかってしまうのです!!
自治体によってはカード作成に2か月かかるところもあるみたいなので、先着順のマイナポイントの定員にまだ余裕がある今のうちにマイナンバーカード作成をした方がいいですね!
マイナポイントの使い方やマイナンバーカードの作り方はこちらの記事を参考にしてください。
マイナポイントで誰でも25%お得に♪方法や注意点を徹底解説♪
マイナポイントを更にお得にするために心得ておくこと!
QRコード決済はキャンペーンに期待?!
これまでPayPayやメルペイなどのお得なキャンペーンがたくさんありましたが、きっとこの「マイナポイント事業」の波にのって、各社がそれぞれに大きなキャンペーンを実施するのではないかと予想してます。7月からはマイナポイントでどのキャッシュレス決済を使うかを設定できるようになりますが、一度その設定をすると、変更ができないようです。なので最も大きなキャンペーンに乗っかるためにも今後新しい情報にしっかりアンテナを張っておく必要がありますね!
楽天スーパーsaleでマイナポイント?!
楽天クレジットカードも、もちろんこのマイナポイント事業に登録してあるキャッシュレス決済の一つです。
つまりあの超お得な「楽天スーパーsale」や「お買い物マラソン」の買い回りでマイナポイント還元を受けられるのです!
もしかしたらそれに合わせて楽天市場でもキャンペーンをするかもしれないので、楽天ユーザーの方はそれもよく情報をチェックしておいたほうがよさそうですね♪
楽天カードは本当におすすめのクレジットカードです♪まだ持ってない方は是非この機会につくってみては♪
家族人数×20,000円の使い道を考えておこう!
最大5,000円の還元を受けるためには20,000円を使うことになります。もちろんそれを日々の食料品などに利用してもいいのですが、もし半年以内に2万円前後の買い物をする必要があるなら、それをこのマイナポイントの利用開始まで取っておくこともおすすめです♪
5人家族なら、20,000円×5人=100,000円利用することになります。(そしてそのうちの25% 25,000円が後日ポイント還元されるわけです♪)
100,000円の利用を今からどんな風に使うか、買う予定のものをリストアップしてみる、そんな準備もすすめておきたいですね♪
まとめ
- マイナポイントは先着順なので殺到する前に早めに予約を!
- マイナポイントに必要なマイナンバーカードは1か月かかるのですぐに申請を!
- マイナポイントに合わせた各社のキャンペーンに期待!情報収集した上で最適なキャッシュレスを選ぼう!
- マイナポイントで何を買うか考えておこう♪
いかがでしたか?♪
お得なマイナポイントを是非活用するために早めの準備をしてみてくださいね♪