いよいよ9月から始めるマイナポイント事業!
そのキャッシュレス決済をどれにするか迷いますよね!
キャッシュレス決済事業者もお得な上乗せキャンペーンを次々と出してますので、そのキャンペーンを比較して、より自分がどのキャッシュレスを選んだ方がお得になるか考えてみましょう♪
上乗せキャンペーン一覧
2020年7月3日時点で、上乗せキャンペーンは11サービスでした!今回はお得度が光る7つを厳選してご紹介します!
マイナポイントのポイント還元が始まるのは9月で、まだ他にもキャンペーンが出そうなので、まだまだ目が離せません!!
新しい情報がはいったら、随時更新していきたいと思いますので、ぜひ定期的にチェックしにきてくださいね♪
また、この上乗せキャンペーン、各社それぞれに注意点も結構あります。。。
一見お得そうに見えても、よく内容を理解しておかないとポイントを上手く獲得できなさそうなものも多くあります。。
それぞれの「注意ポイント」を記載しておきますので、ベストなキャッシュレス決済選びの参考にしてください♪
ゆうちょPay 2,000ゆうちょPayポイント
ゆうちょ銀行が手がける「ゆうちょPay」は、他のキャッシュレスの中でも際立つお得な上乗せ2,000円ポイントです!
第1弾のキャンペーンは、ゆうちょPayを初めてダウンロードする人が対象。期間中にダウンロードし、ゆうちょ銀行の口座を登録した人全員に500ポイント(500円相当)が付与されます(2020年9月中に付与予定)。
第2弾のキャンペーンは、マイナポイントにゆうちょPayを登録することで、1,500ポイント(1,500円相当)が付与されます。このポイントはマイナポイント申し込み完了日の翌月末までの付与予定です(初回のポイント付与は2020年9月末の予定)。
これは、2020年9月より対応店舗などで1ポイント1円で支払いに使えるようになる新しいポイントで、本キャンペーンとあわせて発表になりました。このゆうちょポイントは支払いのみに使えるポイントで、現金として引き出すことはできないようです。
ゆうちょPayは2019年5月のスタートしたばかりで、私もまだ使ったことがありません。。大手QRコード決済と比べると使える店舗が限られているように思います。公式サイトを見ると、セブン-イレブン、ファミリーマートなどのコンビニや、スーパー、ドラッグストアなどがありますが、自分が使えるお店が入っていることを確認した上で登録を検討した方がよさそうですね。
詳細は公式サイトでご確認ください!
実施期間:
第1弾:2020年7月1日(水)~2020年8月31日(月)
第2弾:2020年7月1日(水)~2021年3月31日(水)
KDDIが運営する「au PAY」は1,000円の上乗せです!
マイナポイントに、au PAY、または「au PAYカード」(au PAYの公式クレジットカード)のどちらかを登録して、期間内にチャージすると1,000ポイント(1,000円相当)の「au PAY残高」が付与されまれます。
分かりずらい店として、上乗せの1,000円は「マイナポイント還元額に対して20%」という点です。
つまり、マイナポイントのポイント還元上限の2万円チャージした場合は、上乗せとして1,000ポイントが付与されますが、もしマイナポイントで1万円しかチャージしなかった場合には、上乗せは500ポイントだけになる、ということです。
詳細は公式サイトでご確認ください!
実施期間:
申し込み期間:2020年7月1日(水)~2021年3月31日(水)
チャージ期間:2020年9月1日(火)~2021年3月31日(水)
公式サイト:au PAY、7月1日から「マイナポイント」の申し込み開始、1,000円相当還元キャンペーン開催
WAON 2,000WAON を付与
WAONも、他のキャッシュレスの中で際立つ大きな2,000円上乗せポイントになってます!
マイナポイントにWAONを登録して、チャージすると、チャージ額の10%(2,000円相当が上限)のWAONが付与されます。
つまり、2万円チャージで、2,000円相当が上乗せされるのです。対象のチャージは、現金、クレジットカードなどです。手持ちの「WAONポイント」を用いてのWAONへのチャージ(ポイントチャージ)は対象外です。
マイナポイントと上乗せキャンペーン分の対象となるチャージは、2020年9月1日~2021年3月31日です。それ以前のチャージは対象外なので、チャージするなら9月1日以降にしましょう!
詳しくは公式サイトでご確認ください!
実施期間:
申し込み期間:2020年7月1日(水)~2021年3月31日(水)
チャージ期間:2020年9月1日(火)~2021年3月31日(水)
キャンペーン公式サイト:
https://www.waon.net/mynapoint/
〈参考〉
WAONが使えるお店:
https://www.waon.net/shop/
メルペイ メルカリの買い物で1,000円上乗せ+チャージで1,000円上乗せ+抽選で1,000万円が当たるかも?!
メルペイは2つの上乗せキャンペーンを出してますが、どちらもとても分かりにくく、使いにくい感じになってますのでお気をつけください!
1つめのキャンペーン:マイナポイントに「メルペイ」を登録&「メルペイへの本人確認」をして、メルカリ内で2万円買い物すると、1,000ポイント(1,000円相当)が上乗せされます。
2つめのキャンペーン:期間中にメルペイにチャージ金額の10%(最大 1,000 円相当)のポイントが付与されるというもの。
たとえば、1,000円チャージすると100ポイント、2,000円をチャージすると200ポイントが付与され、上限は1,000ポイント(1万円以上チャージした場合)
さらに「マイナポイント申込みで、総額1億ポイント山分けキャンペーン」。期間中にマイナポイントにメルペイを登録すると、抽選で合計約13万名に、最大1,000万円相当、総額1億円相当のポイントが付与(1等1,000万円相当×1名、2等100万円相当×10名、3等50,000円相当×150名、4等5,000円相当×1,500名、5等500円相当×130,000名)。
ポイント還元が、チャージではなく「決済」が条件になってます。
マイナポイントの5,000円分は、「『iDマーク』があるお店または『メルペイマーク』があるリアル店舗での決済」「メルカリでの決済」「ネット決済」を対象としてるのに対して、上乗せの1,000円分は、「メルカリ内での決済」のみが対象です。
つまり、9月~3月末までの間で、メルカリで2万円分の買い物をしないと1,000円上乗せは獲得できません。2万円分メルカリで買い物するかは個人差がおおきいかとおもいますので、メルカリをよく使う方向けのキャンペーンではないでしょうか。
2つのキャンペーンは、キャンペーン期間が2020年8月31日(月)までです。かなり期間が短くなっていますのでご注意ください!
詳しくは公式サイトをご確認ください。
キャンペーン1つめ登録期間:
申し込み期間:2020年7月1日(水)~2021年3月31日(水)
付与期間:2020年9月1日(火)~2021年3月31日(水)
キャンペーン2つめ登録期間:

LINE Pay 特典クーポン15枚
「LINE Pay」は、特典クーポンがもらえるキャンペーンを実施中です。
特典クーポンとは、LINE Pay加盟店での支払いが割り引きになるもの。月に5枚ずつラッグストア、飲食チェーン、家電量販店などで「5~10%OFF(上限金額あり」や「100円OFF」などです。
それぞれでどんな買いをするのかによって、割り引かれる金額は違うので、使い方によってはかなりお得になる可能性もあります。ただ「どの店で何を買うか」を考え、「LINE Payでクーポンをダウンロードして決済する」という手順は、かなりめんどくさいですね。。申し込み前にどの程度クーポンで割引金額になりそうかを計算することをおすすめします。
詳しくは公式サイトをご確認ください!
特典クーポン(ボーナス分)ダウンロード・利用可能期間:
2020年7月1日(水)~2020年7月25日(土)に申し込み:2020年8月1日(土)10:00~2020年11月1日(日)9:59
2020年7月26日(日)~2020年8月25日(火)に申し込み:2020年9月1日(火)10:00~2020年12月1日(火)9:59
キャンペーン公式サイト:
https://linepay.line.me/event/mynumber-point.html?utm_source=portal&utm_medium=campaignlist&utm_campaign
〈参考〉
LINE Payが使えるお店:
https://line.me/ja/pay/merchant/offline#md_card
d払い 2,500円相当のポイント
NTTドコモの「d払い」は2,500円相当の上乗せキャンペーンに変更になり、他のキャンペーンの中で1番大きな金額を出しました!
マイナポイントにd払いを選択すると、1,500円ポイント(特典①)、更に2万円のチャージかお買い物をすると1,000円ポイント(特典②)となりました。
【注意ポイント!】付与ポイントは「期間・用途限定」
dポイントには「通常ポイント」と「期間・用途限定ポイント」の2種類がありますが、この上乗せポイントは、「期間・用途限定」ポイントです。(今回のキャンペーンでの有効期間は現時点で不明です)用途限定で、ドコモケータイの料金支払いなど、一部利用できなサービスがあります。
また特典①の申し込み期限は2020年9月30日までとなっているので、比較的短い期間の対象キャンペーンであることも注意が必要です。
詳細は公式サイトをご確認ください!
実施期間:
d払い特典①:2020.7.1~9.30
d払い特典②:2020.9.1~2021.3.31
キャンペーン公式サイト:
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_mynapoint/index.html
Suica 1,000円上乗せポイント
マイナポイントに「Suica」を登録すると、JR東日本の共通ポイントである「JRE POINT」が1,000ポイント(1,000円相当)上乗せするキャンペーンをしてます。
またSuicaへのチャージに「ビューカード」を使うと抽選で2,500名にJRE POINTが2,000ポイント当たるキャンペーンもしてます。
【注意ポイント!】チャージの対象は9月以降に
上乗せキャンペーンの対象になるチャージは、2020年9月1日~2021年3月31日にしたものです。それ以前のチャージは対象外です。
詳しくは公式サイトをご確認ください!
実施期間:
申し込み期間:2020年7月1日(水)~2021年3月31日(水)
チャージ期間:2020年9月1日(火)~2021年3月31日(水)
キャンペーン公式サイト:
https://www.jrepoint.jp/information/suica_mynapoint/
〈参考〉
JREポイントが使えるお店:
https://www.jrepoint.jp/point/spend/jrepoint-card/
nanaco 500円相当を付与
セブンアンドアイホールディングスの電子マネー「nanaco」は、500ポイント(500円相当)が付与されます。
マイナポイントに登録すれば「nanacoポイント」が500円分上乗せされます。
またnanacoポイントが当たるキャンペーンも実施中です。利用金額3,000円(税込)を1口として抽選を行い、最大で5万円相当のnanacoポイントが当たります(1等5万円相当×500人、2等1万円相当×1,000人、3等5,000円相当×3,000人、4等1,000円相当×5,000人、5等755円相当×1万人)。
【注意ポイント!】キャンペーン期間は8月31日まで!
2020年8月31日(月)までが対象となっていて、期間が比較的短くなっていますのでご注意ください!
詳しくは公式サイトをご確認ください!
実施期間:
申し込み期間:2020年7月1日(水)~2020年8月31日(月)
キャンペーン公式サイト:
https://www.nanaco-net.jp/cp/mynumberpoint2007.html
〈参考〉
naancoが使えるお店:
https://www.nanaco-net.jp/alliance/
まとめ 一番お得なのは人それぞれ!
いかがでしたか?それぞれの上乗せキャンペーンには注意点もあるし、金額も500円~2,500円と違いもあります。
かくゆう私もどのキャッシュレスにするかは、まだ決めかねています。。
金額だけのお得さなら、d払いの2,500円還元はピカ1で魅力ですね!でもポイントの期間と用途が限定されるのは心配です。ゆうちょペイとWAONの「2,000円還元」もかなりお得ですが、ゆうちょペイはまだ新しすぎるPayで使い道に不安があるし、WAONはあまり使ってないので躊躇してしまいます。
同じようにau PAYは使ってませんし、メルペイは、「メルカリでの2万円の買い物」がネックです。
つまりどのキャッシュレスがお得かは、それぞれの生活スタイルによって変わってくるということです。
このマイナポイントを最大限有効活用するためには、還元されたポイントの使い勝手を考えることが1番重要になってきます!!
マイナポイントが始めるのは9月からです!まだほかのキャンペーンが出てくる可能性もあるので、8月中旬くらいまではもう少し考えて選択するのもいいかもしれませんね♪